Jetpackプラグインで記事投稿をTwitterに自動通知

先日、このブログの告知用としてTwitterアカウントを新規取得しました。

https://twitter.com/yuuchika_blog/status/1078466857714081792

明確な用途を決めているわけではないですが、

  • ブログ更新の通知
  • ブログネタになりそうなものに関するつぶやき
  • ブログ運営に関するつぶやき

などに活用できたらいいな、と考えています。

折角アカウントを作ったので、ブログ更新時に自動でツイートされるように連携したいと思い、設定してみました。

連携のためのプラグインを選択

自動ツイートをしてくれるプラグインは、少し調べるといくつか出てきました。

などなど。

この中で、Jetpackをインストールすることにしました。

選択理由ですが、まず「Revive Old Post」は今回の目的に合わないことから除外しました。 このプラグインは、過去の記事をランダムにツイートするプラグインであり、新規投稿の記事をツイートしてくれる機能はないようでした。(今後、この機能を使いたくなった時のためのメモ代わりに記載しています)

また、「NextScripts」と 「WP to Twitter」については、設定手順が複雑そうなので除外しました。 具体的には、TwitterAPIのアクセストークンを作成する必要があるのですが、これは一般的には自分でTwitter連携アプリを作る場合に用いる手段なので、ブログ投稿時に自動ツイートするためだけとすると少し面倒くさいなぁ、というのが本音です。 「Jetpack」ではここまでの手間をかけなくとも使えそうでしたので、ひとまずこれを試そうと決めました。

Jetpackをインストール

WordPressの提供しているプラグインなので、WordPress管理ページ内でインストールが出来ます。

[プラグイン] -> [新規追加] から、キーワード検索でjetpackと入力すれば先頭に出てくるかと思います。

これを[今すぐインストール] -> [有効化] するだけで準備は完了です。

Jetpackの設定

プラグインの設定画面を開き、自動ツイートのために必要な設定をしていきます。

初回設定

Jetpackを初めてインストールした場合、プラグインの設定画面を開いたタイミングで、WordPressアカウントの認証と料金プランの選択を求められます。

WordPressアカウントをすでに持っている方はログインを、持っていない方は新規作成が必要となります。

料金プランの選択では、「パーソナル」「プレミアム」「プロフェッショナル」の3つが表示されていますが、その下に「無料プラン」もありますので、自分の目的になったものを選びましょう。 Jetpack設定手順1

私は、ひとまずは無料プランにしています。使ってみてグレードアップの必要を感じたら変更します。

各プランの違いは、公式サイトがわかりやすい一覧表を用意してくれていますので、これを見ると良いでしょう。 機能一覧と金額比較表 - WordPressサイトのためのお手頃価格セキュリティツール

プラン選択まで完了したら、Jetpackプラグインの設定が開始できますが、ウェルカム画面が邪魔してくるので右上の×ボタンで消してしまいましょう。

Jetpack設定手順2

Twitter連携設定

いよいよ、本命のTwitter連携設定です。

[Jetpack] -> [設定] を開きます。

Jetpack設定手順3

続いて、[共有]タブを開きます。

Jetpack設定手順4

[パブリサイズの接続]メニューで、[ソーシャルメディアアカウントを接続する]というリンクがあるので、これを開きます。

Jetpack設定手順5 (この画像で、「投稿をソーシャルメディアに自動共有」がONになっていることを確認しておきます)

連携設定の画面が開いたら、Twitterの項目の[連携]ボタンを押します。

Jetpack設定手順6

別ウィンドウで、Twitterの連携アプリ認証のページが表示されます。 Twitterにログインしていなければログインをし、ログイン済みであればそのアカウントが連携したいアカウントか確認した上で、[連携アプリを認証]ボタンを押します。

Jetpack設定手順7

これだけで、自動ツイートの準備が完了します。

記事の新規投稿の設定事項

これまで通りに記事投稿するだけで、記事タイトルとURLを記載したツイートが自動投稿されるので、基本的には設定不要と考えていいと思います。

ただし、「今回は自動ツイートされたくないな」とか「今回は記事タイトルだけでなく補足を書き足したいな」といった場合の設定手順を紹介しておきます。

[新規投稿を追加]画面の右上にある[公開]メニュー内に、[パブリサイズ共有]という項目が増えています。 この[編集]をクリックします。

Jetpack投稿手順1

すると、メニューが下に展開され、設定項目が表示されます。

Jetpack投稿手順2

自動ツイートするかどうかの変更が①、ツイートする内容の変更が②で出来ます。

まとめ

これで、ブログ更新時に自動ツイートすることが出来るようになりました。 作ったTwitterアカウントを活用する第一歩だと考えています。

ブログライフをより手軽に、より楽しくして、更新を捗らせられるようにしたいと思います。

また、自動ツイートの手順を調べてはいましたが、その中で自動ツイートよりも手動ツイートの方がいいというブロガーさんの意見も見かけましたので、運用しながらそういった使い勝手も検証してみたいと思います。