1つ前の記事で、nginxの設定を記載する際に、プラグインを1つインストールしました。
http://yuuchika.com/wp_nginx_404/
とても重宝しそうなので、紹介したいと思います。
Crayon Syntax Highlighter
プラグインの名前は、Crayon Syntax Highlighter。
簡単にインストール手順と使い方を紹介します。
インストール
WordPressの設定画面から、 プラグイン->新規追加 から、 Crayon で検索するとすぐに見つかるので、インストール & 有効化するだけ。
使い方
記事の投稿画面に、下記画像で赤丸で示している 【<>】 ボタンを押します。
すると、Crayon Syntax Highlighterの入力ダイアログが出てきます。
入力項目は非常に多いですが、 下の画像で赤印をつけている
① ファイル名
②言語
の3項目だけ入力し、④Addボタンを押せば、基本的には十分。
上の画像で生成したのが下記のソースコードです。
#include <stdio.h> int main(void) { printf("Hello World."); }
※ 記事公開後、WordPressのテーマを Simplicity2 に変更し、テーマ内にコードハイライト機能があったため、題記のプラグインは無効化しました。 そのため、現在の表示はCrayon Syntax Highlighterではなく、Simplicity2による整形です。
かなりある設定やオプションを全然使っていませんが、使ってみて便利そうなものがあればまた紹介しますね。